【にくけっとデータベース】はぽっちゃり&筋肉系キャラクター及び関連事項のデータベースです。

にくけっとデータベースの編集は現在、にくけっと及びうなけっと会のスタッフによって行われています。

Help:署名

提供/ NikuketDatabase

(版間での差分)
(mw:Help:Signatures/ja(16:42, 9 February 2009、主執筆者Aotake)より転記。)
m (「Help:Signatures/ja」を「Help:署名」へ移動)

2011年1月21日 (金) 13:03時点における版

コメントの最後に簡単に署名することができます。署名は通常会話用ページでのみ行い、協同作業で執筆されている項目中にはしません。

デフォルトの署名オプション

デフォルトの署名には3種類あります。チルダ4つが標準(完全な署名)です。チルダ3つは利用者名のみ(タイムスタンプなし)で、チルダ5つはタイムスタンプのみ(署名なし)となります。

機能 ウィキマークアップ 保存されるコード 生成される表示
タイムスタンプ付き署名
~~~~

[[利用者:Username|Username]] 12:34, 1 February 2008 (UTC)

Username 12:34, 1 February 2008 (UTC)
署名のみ
~~~

[[利用者:Username|Username]]

Username
タイムスタンプのみ
~~~~~
12:34, 1 February 2008 (UTC) 12:34, 1 February 2008 (UTC)

ログインせずに編集すると利用者名の代わりにIPアドレスが記録されます。利用者名またはIPアドレスはページの履歴にも記録されますので、偽署名をしても他の利用者が追跡できます。

一般的には署名に際して、チルダ4つの前にハイフンを2つつけます(-- ~~~~)。これはオンラインフォーラムの Usenet からきた習慣で、ハイフン2つが署名の始まりを示します。実際の署名部分(チルダ)は編集を保存する時に自動的に利用者ページにリンクしている利用者名とタイムスタンプに置換されます。署名機能によって議論を時系列に追いやすくなり、また発言主を把握しやすくなります。

キーボードにチルダを見つけられない時には、編集ツールバーの署名ボタンsigunature buttonを使用することができます。

なお、署名は要約欄では無効です(~~~~のまま保存される)。

署名のカスタマイズ

登録利用者は署名(ハイフンと署名の間の部分)をカスタマイズできます。カスタマイズするには個人設定の「署名:」の項目を設定します。デフォルトではここに入力した文字列はすべて [[ ]] で囲まれます。この自動リンクを無効にして別の形でリンクするためには、「署名をウィキテキストとして扱う (自動でリンクしない)」を有効にする必要があります。こうすれば225キャラクタの制限内で好きなようにマークアップが使用できます。整形によって他の利用者に不快感を与えないよう注意しましょう。

「署名をウィキテキストとして扱う (自動でリンクしない)」を有効にし、かつ「署名:」を空のままにすると、利用者ページにリンクしない利用者名が入力されます。

一般的なカスタマイズは次の2つです。

目的 署名ソース 表示結果
表示する名前を変える

[[利用者:Username|User Name]]

-- User Name 12:34, 1 February 2008 (UTC)
会話ページへのリンクを追加する

[[利用者:Username|Username]] ([[利用者‐会話:Username|talk]])

-- Username (talk) 12:34, 1 February 2008 (UTC)



個人用ツール