【にくけっとデータベース】はぽっちゃり&筋肉系キャラクター及び関連事項のデータベースです。

にくけっとデータベースの編集は現在、にくけっと及びうなけっと会のスタッフによって行われています。

Help:会話ページ

提供/ NikuketDatabase

2011年1月21日 (金) 12:45時点における Takumix28 (会話 | 投稿記録) による版

すべてのウィキページには会話用ページ(ノートページ)が付属しており、他の利用者と相談したり議論したりするために利用できます。ノートページにはページ上部の「会話」タブをクリックすることでアクセスできます。コメントを追加するためには通常のページと同じように編集します。

実のところ、ノートページは他のウィキページとよく似ているのですが、「(標準)」名前空間にある項目から分離するために「ノート」に置かれているページなのです(Help:名前空間を参照)。他のウィキページとまったく同じように、編集したり、リンクしたり、履歴を閲覧することができます。

目次

ノートページにおける編集の慣習

自由に改変できるウィキページ上で議論を行うことは、はじめのうち、奇妙に思えるかもしれません。利用者全員が次のようなちょっとした編集の慣習に従うことが議論の流れを把握しやすくします。

  • コメントの後には常に署名します。チルダ4つ「~~~~」のウィキマークアップ(もしくは編集用テキストボックス上部のツールバーにある署名ボタンsignature button)を使います。詳しくはHelp:署名をご覧ください。
  • 新しい話題を始める時には、ページの一番下に==レベル 2 の見出し==を設けます(もしくは「+」タブを使う)。
  • 返信には行の始めにコロン(:)をつけて字下げをする。

下記の文章は会話用ページの慣習に従った議論の例です:

ウィキテキスト 生成されるページ
== More spiders information needed ==
This page has a lot of detail about the web, but I really dont understand a single word of it, and it doesn't mention the spider once -- [[User:Example|Bob Smith]] 18:07, 26 August 1991 (UTC)
: No no. This page is talking about the "world wide web". I have added a clarification at the top - [[User:Example|Simon Brown]] 11:21, 28 August 1991(UTC)
:: Oh I see... So what's the big deal about hyperlinked documents? Seems like a stupid idea to me. -- [[User:Example|Bob Smith]] 14:11, 3 September 1991 (UTC)
::: Well I think we should have some information about it here on our wiki, but you're probably right. It'll never catch on. -- [[User:Example|Simon Brown]] 21:55, 3 September 1991 (UTC)
More spiders information needed

This page has a lot of detail about the web, but I really dont understand a single word of it, and it doesn't mention the spider once -- Bob Smith 18:07, 26 August 1991 (UTC)

No no. This page is talking about the "world wide web". I have added a clarification at the top - Simon Brown 11:21, 28 August 1991(UTC)
Oh I see... So what's the big deal about hyperlinked documents? Seems like a stupid idea to me. -- Bob Smith 14:11, 3 September 1991 (UTC)
Well I think we should have some information about it here on our wiki, but you're probably right. It'll never catch on. -- Simon Brown 21:55, 3 September 1991 (UTC)

発言の編集

自由に改変できるウィキページ上で議論を行うことは、はじめのうち、奇妙に思えるかもしれません。従来の掲示板の形式に対していくつか利点がありますが、少々乱雑になるきらいがあります。他のウィキページ同様、会話用ページについても、例えば署名や見出しがない時に補ったりするなど、編集の慣習に従った形に整頓することができます。

当然ながら、他の人のコメントを編集することも可能ですが、一般的に他人の発言を改変するのはマナー違反です(直すべき点についてあなた自身のコメントとして残す方がよいでしょう)。以下のような編集ならば認められるでしょう。

見出しの修正
議論の見出しを修正して、議論の主題をよりわかりやすく伝えるものにする。会話用ページ上で同時にいくつもの話題が飛び交っている時には、わかりやすく議論の内容をはっきりと示す見出しを付けることが重要です。
議論を異なるページに移動する
投稿された話題によりふさわしい別のページがウィキ内にある時には、カット&ペーストで適切な場所へ議論を移動することができます。投稿した本人には若干の混乱をもたらすでしょうが、ウィキ内を整理しておくためには重要です。適切な場所にコピーした後、最初の投稿場所にもしばらく発言を置いておくほうがよいかもしれません。また、移動したことを説明し、移動先へのリンクを設置すべきでしょう。少なくとも、編集の要約でリンク先を示してください。
古くなった議論を除去する
項目の現状にあわない議論が会話用ページに長いこと放置されるのはよくあることです。まずは「この問題は現在は解決していると思われます」と書くことで対処できるでしょうが、時には古い議論をきれいさっぱりに除去することも必要となるでしょう(除去しても当然ながら編集履歴に保存されています)。
投稿をいくつかの議論に分割する
誰かが個別に回答が必要な複数の質問を書き込んだ場合、投稿をいくつかの議論に分割することが適切であることがあります。しかしながら常に他の人の言葉を尊重しなければなりません。投稿を分割した後でそれぞれの議論が理解できますか?

項目を作る - 項目を議論する

通常は、ウィキの項目を作ることに集中し、会話用ページはその作業を補助するものとしてのみ使用するのが最善です。会話の内容は主に項目を改善するために必要なことに限定すべきです。項目の編集自体がより効果的なコミュニケーションの方法であることもよくあります。項目を直接編集することは、あなたの見解と他の人の見解のバランスをとる必要があり、会話をするよりも難しいかもしれませんが、同時に会話よりも働きがいのあることです。項目の編集によって発展していくことこそがウィキ編集者コミュニティのやり方です。会話用ページ(時には他の媒体)で行われている熱い議論に加わらなければならないような気になることもあるでしょうが、実際にはウィキの項目自体が妥協点に達するための強力な手段となりうるのです。議論の両陣営の意見を反映させる方法(例えば長所と短所両方を書き出す)について検討してみると、そもそもの論争が無意味になってしまうでしょう。

利用者の会話ページ

「利用者‐会話 ページ」は特定の利用者の「利用者ページ」に付属する会話用ページです(Help:利用者ページ参照)。ここには特定の利用者へに対してメッセージを残すことができます。

このページは一種のメッセージ交換システムとして機能します。利用者の会話ページに新しいメッセージが書き込まれると、利用者に対してよく目に付く通知が送られます。場合によっては電子メールの通知も受けとることができますが、相手に電子メール通知が送られているかは当てにできません(まずウィキで電子メール通知が有効の設定になっている必要があり、その上でその利用者が有効な電子メールアドレスを登録・認証している必要があるからです)。利用者の会話ページにメッセージを残しても反応がない時には、その利用者が利用者ページに他の連絡方法を示していないか探してみてください。

なお、会話ページに残すメッセージは非公開ではなく、誰でも会話に参加できることに注意してください。



個人用ツール